【6/2(木)】Piece of Syria活動説明会「僕が...
「ニュースが減り、シリアへの関心が減る中でも、なぜシリアの活動を続けるのか?」「シリアってどんな国なのか知りたい」「Piece of Syriaって、何をしているの?」そんなあなたに、ぜひ参加していただきたいイベントのお知らせです。
【6/2(木)】Piece of Syria活動説明会「僕が...
【マンスリーキャンペーンへのご協力、ありがとうございました!...
【マンスリーキャンペーン最終日】これまでの感謝を込めて!
【マンスリーキャンペーン残り1日】シリアの人たちの声を聞く!...
【6/2(木)】Piece of Syria活動説明会「僕が...
「ニュースが減り、シリアへの関心が減る中でも、なぜシリアの活動を続けるのか?」「シリアってどんな国なのか知りたい」「Piece of Syriaって、何をしているの?」そんなあなたに、ぜひ参加していただきたいイベントのお知らせです。
【6/2(木)】Piece of Syria活動説明会「僕が...
【マンスリーキャンペーン残り1日】シリアの人たちの声を聞く!...
【マンスリーキャンペーン残り2日】シリアから生中継!オンライ...
【4/29 (金)】一から分かるシリア情勢入門~宗教・政治か...
団体名の「Piece of Syria」には、「ひとかけらを、ひとつなぎに」のコンセプトのもと、
一人ひとりの力を合わせて、パズルのピースのようにバラバラになってしまったシリアを一つにし、
Peaceにしたいという想いがこめられています。
現地支援
銃ではなく
教育という武器で復興していく
未来を創る子供たちに
希望を届ける。
シリア・トルコでの教育支援
国内での啓発
戦前のシリアは、
笑顔があふれる街でした
戦争の前と後を伝え、
平和について考える
機会を届ける
シリアはメディアで報道されているような危険で貧しい国という側面だけではありません。実際に訪れて分かった、シリアのリアルをお伝えします。
シリアの人々が難民になる理由
戦争前のシリアの人々
シリアの教育の現状