■企業版ふるさと納税でPiece of Syriaを支援できるようになりました!
NPO法人Piece of Syriaは、シリア国内避難民やトルコのシリア難民に教育支援を届け、「戦火から平和な国づくり」を応援する活動に取り組む団体です。
この度、私たちPiece of Syriaは神戸の若者支援【認定NPO法人まなびと】と共に、企業版ふるさと納税を用いて協働を行います。
「まなびと」は、神戸市と連携し、多様なバックグラウンドを持つ人々が学び合いながら、生き方を探求し、誰もが受け入れられる「居場所づくり」に取り組んできました。その素晴らしい活動によって取得率は約2%という「認定NPO法人」を取得しています。
2024年、まなびと代表の中山が、Piece of Syriaの活動地のトルコでのシリア難民支援事業地を訪問したことをきっかけに、【企業版ふるさと納税】の取り組みを活用して、「まなびと」と「Piece of Syria」が連携して、今回の新しいチャレンジが始まりました!
■【企業版ふるさと納税説明会】
■【プロジェクト概要】
子どもたちや外国の方の居場所づくりを神戸で10年にわたり活動されてきた「まなびと」さんが、目指す社会づくりのために、様々な地域や分野を超えて取り組みを広げたいという想いに共感し、Piece of Syriaと共に協働することとなりました。
日本国内、地域に密着して活動されるまなびとさんと、シリア・トルコで教育支援を実践してきたPiece of Syriaが、相互の知見を共有し合い、組織・スタッフの成長機会を創出するとともに、子どもたち、若者のより良い未来づくりに貢献していくプロジェクトを実践してまいります。
また、本プロジェクトでは、神戸市の企業版ふるさと納税の寄付先として、神戸市の認定NPO法人である「まなびと」さんを指定することができる仕組みを活用しております。ご支援いただいた寄附額の90%を、各団体の事業及び共同事業に活用いたします。
*寄附金配分割合(まなびと事業30%、Piece of Syria事業30%、共同事業30%、神戸市10%)
■協働の具体例
Piece of Syriaとまなびととの支援ノウハウの共有:
現場スタッフが互いに学び合う機会を創出することで、それぞれの支援現場での支援の質を向上させることができ、子どもたちがより良い環境で過ごせるようになる。
【認定NPO法人まなびと】
兵庫県神戸市を拠点に、青少年の居場所づくり・まなびの場づくり事業、在住外国人の社会参画促進事業、多文化共生理解促進事業、地域コミュニティづくり支援事業などを行う。
HP:https://manabitomanabi.com/
【企業版ふるさと納税とは】
企業版ふるさと納税とは、(正式名「地方創生応援税制」)国が認定した地方公共団体の地方創生の取り組みに対し、企業が寄付を行った場合に、法人関係税から税額控除する制度。NPO法人への寄付を通して、最大で9割の税控除をすることができます。
*税額控除シミュレーションはこちら:https://furu-con.jp/info/simulator
■企業版ふるさと納税活用のメリット
①社会貢献(企業としてのPR効果)
②パートナーシップの構築(行政、NPO、支援者同士)
③税額控除
■注意点
企業版ふるさと納税の活用にあたり、いくつか注意点がございますので、ご確認の上、お申し込みください。
● 控除額は企業の課税所得や資本金等により異なりますので、事前に顧問税理士などにご相談ください。
● 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
● 寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。(返礼品はありません)
● 神戸市に本社がある場合は、本制度の対象となりません。
■企業版ふるさと納税による寄附のお申し込み、お問い合わせについて
ご検討いただける場合、下記よりお申し込みください。
お申し込み後の流れは以下の通りです。
①お問い合わせフォームよりお申し込み後、Piece of Syriaよりご連絡いたします。
②Piece of Syria、まなびとと共にご面談
③神戸市にお申し込み
④企業版ふるさと納税・ご寄付の実施
⑤Piece of Syriaとまなびとでプロジェクト実施・報告
その他、企業・法人でのご支援についてはこちら:https://piece-of-syria.org/news/info/houjin_page.html