About Us

シリア教育支援団体 
Piece of Syria

復興の主体である子ども達が基礎教育を受け、自らの力で
国を復興し、未来の平和をつくるための活動をします。
現地パートナーと協力し、国連や国際NGOからの支援が
届かない地域に住む、シリアの子ども達に教育を届けます。

Vision

シリアをまた行きたい国にする

Mission

私たちは、シリア国内外に居住するシリアの人たちに対して、教育事業を行ない、シリア復興に寄与します。また、日本国内においてシリアの歴史と現状について伝えることで、国際協力や平和について学び、考える活動を通して、平和のために行動する人材育成を行ないます。

理念

団体名の「Piece of Syria」には、「ひとかけらを、ひとつなぎに」をコンセプトのもと、
一人ひとりの力を合わせて、パズルのピース(Piece)のように、一人ひとりの力が
小さくても、力を合わせることで平和(Peace)を実現できる力を持つことを目指しています。

  • シリアで出会った少女の夢の続きを叶えたい

    僕は青年海外協力隊として2008年から2年間シリアで生活しました。そのとき出会った少女の言葉が僕の原点です。
    「私の将来の夢は子ども達の夢を叶える学校を作ることなの。そして、そこで育った子ども達が次は他の誰かの夢を応援してほしい。」
    すごいと僕が言うと、「他の大人達は無理だって言うけど、あなたはできるよって言ってくれる。あなたのおかげで私は夢を持つことができた。」と彼女は言いました。このとき僕は「夢を叶える大人でありたい。夢を追いかけていいって、子ども達に伝える大人でありたい」と決意しました。
    2011年3月、シリアで戦争が始まり身近な人たちが戦火に巻き込まれました。
    シリアの人たちに「今最も必要な支援は何か?」と尋ねると、「教育」と答える人が少なくありません。子どもたちが平和な未来のシリアをつくる。子ども達の夢を支えるため教育を届けようと決心し、2016年Piece of Syriaを立ち上げました。
    僕には2つの夢があります。一つは、シリアに学校を作り、平和なシリアで大人になった少女に再会して、「あなたのおかげで夢が持てた」と伝えることです。
    もう一つは、あなたの温かな支援によって学び、夢を持つことができた子ども達が実現した平和なシリアに、あなたを案内することです。ぜひ僕の夢の実現に、あなたの力を貸してくれませんか?

    代表理事中野貴行

スタッフ・役員

  • 中野貴行

    中野貴行

    創設者・代表理事

  • 金澤鮎香

    金澤鮎香

    副理事

  • 武田祐輔

    武田祐輔

    監事

  • 鈴木のどか

    鈴木のどか

  • 鈴木慶樹

    鈴木慶樹

  • 伊藤広

    伊藤広

団体概要

団体名 NPO法人 Piece of Syria (定款
所在地 〒 558-0033
大阪市住吉区清水丘1-15-23
代表者 中野貴行(創設者・代表理事)
役員 金澤 鮎香(副理事)
鈴木 慶樹(理事)
武田 祐輔(監事)
お問い合わせ contact@piece-of-syria.org
沿革 2016年5月 任意団体として設立
2021年7月 NPO法人化

助成金採択情報一覧

GIVE ONE
(オンライン寄付募集中)
2023年5月
シリアの子どもたちに教育を!トルコ南部に住むシリア難民向け補習校支援
https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=20450
サービスグラント
(プロボノプロジェクト)
2023年4月
企業連携
https://www.servicegrant.or.jp/projectslist/piece-of-syria-2023/
GIVE ONE
(オンライン寄付募集中)
2023年2月
【緊急支援】大地震で被害を受けたシリアの家族に、温もりと希望を届けたい
https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=20463
公益財団法人
舩井幸雄記念館
2023年3月
シリア北西部 緊急地震支援
宗教法人 真如苑 2023年2月
シリア北西部 緊急地震支援
フェリシモ 地球村の基金 2022年10月
支援が届かないシリアの国内避難民の子ども達に教育を届けたい!
https://www.felissimo.co.jp/company/contents/sustainability/globalvillage/earth2022-ouen5/
公益財団法人
大阪コミュニティ財団
2023年3月
シリア国内避難民を対象とした幼稚園運営事業
http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/projects_r5.htm
公益財団法人
庭野平和財団
2023年3月
シリア北西部の幼稚園支援から始める平和の土台作り
https://www.npf.or.jp/pdf/r04_grant_list.pdf
世界の人びとのための
JICA基金
2022年9月
トルコ在住シリア難民向け補習校における教育の質向上プロジェクト
https://www.jica.go.jp/partner/private/kifu/09_list.html
2022年度JICS
NGO支援事業
2022年12月
持続的な支援が実施できる安定した財源確保のための基盤強化
https://www.jics.or.jp/jigyou/ngo/list_2022.html
2022年度関西地域NGO
助成プログラム
2022年11月
国内避難民の集まるシリア北西部の幼稚園の教育の質向上プロジェクト
2021年度
Panasonic NPO/NGO
サポートファンド for SDGs
2021年12月
シリアの子ども達への教育支援のための組織・財務基盤強化に向けた計画策定事業
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/report/piece-of-syria.html
2021年度
関西地域NGO
助成プログラム
2021年11月
バックオフィス強化プロジェクト
https://kansaingo.net/project/grantprogram.html
SOCIALSHIP 2020 2020年12月
ファンドレイジング強化プログラム/HP作成
https://social-ship.org/socialship2020/index.html
2020年度
Panasonic NPO/NGO
サポートファンド for SDGs
2020年12月
シリアの子ども達への教育支援のための財務基盤強化に向けた組織診断事業
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/kaigai_josei/result2020.html
サービスグラント
(プロボノプロジェクト)
2020年4月
活動運営マニュアル作成
https://www.servicegrant.or.jp/projectslist/pieceofsyria/

プライバシーポリシー

Donation 世界を変えるのは、
いつも誰か「ひとり」の小さな一歩から

マンスリー寄付で応援する