シリアをまた行きたい国にする

一人ひとりのチカラが発揮できる世界

Copyright © Piece of Syria All rights reserved.

scroll

News お知らせ

  • 谷桃子バレエ団のYoutubeを見て、Piece of Syriaを知ってくださった方へ
    メディア掲載

    谷桃子バレエ団のYoutubeを見て、Piece of Sy...

    谷桃子バレエ団YouTubeをご覧になり、このブログに来てくださってありがとうございます。 Piece of Syriaの中野貴行です。弟の吉章が紹介してくれましたが、私はシリアの子どもたちに教育支援をする団体を運営しています。

  • YKKグループの広報誌『NEIGHBOR』に、Piece of Syriaの活動が掲載されました
    お知らせ

    YKKグループの広報誌『NEIGHBOR』に、Piece o...

  • 【募集】 <SNS・Web担当>運営・分析プロボノ募集中!
    お知らせ

    【募集】 <SNS・Web担当>運営・分析プロボノ募集中!

  • <マンスリーキャンペーン終了報告>23名の新しい仲間にご参加いただきました!
    お知らせ

    <マンスリーキャンペーン終了報告>23名の新しい仲間にご参加...

  • 【9/6(土)東京】ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる・分かち合うワークショップ
    イベント

    【9/6(土)東京】ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる...

  • ピックアップはありません。
  • YKKグループの広報誌『NEIGHBOR』に、Piece of Syriaの活動が掲載されました
    お知らせ

    YKKグループの広報誌『NEIGHBOR』に、Piece o...

  • 【募集】 <SNS・Web担当>運営・分析プロボノ募集中!
    お知らせ

    【募集】 <SNS・Web担当>運営・分析プロボノ募集中!

  • <マンスリーキャンペーン終了報告>23名の新しい仲間にご参加いただきました!
    お知らせ

    <マンスリーキャンペーン終了報告>23名の新しい仲間にご参加...

  • 団体設立9周年!パートナー会員になって、シリアに帰ってきた子どもたちに教育を届けていただけませんか?
    お知らせ

    団体設立9周年!パートナー会員になって、シリアに帰ってきた子...

  • ピックアップはありません。
  • 【9/6(土)東京】ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる・分かち合うワークショップ
    イベント

    【9/6(土)東京】ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる...

  • 【7/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創る〜最新のシリア訪問から見えた「これから」の私たち〜
    イベント

    【7/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平...

  • 【ご支援者様・会員様限定】【6/18(水)、21(土】 Piece of Syria クラウドファンディング活動報告会「シリアの子どもたちの今とこれから」
    イベント

    【ご支援者様・会員様限定】【6/18(水)、21(土】 Pi...

  • 【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
    イベント

    【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平...

  • ピックアップはありません。
  • 難民である前に一人の人間である -取材を通して相手を固有名詞で認識できるようになった- Piece of Syria支援者 たかき様
    活動報告

    難民である前に一人の人間である -取材を通して相手を固有名詞...

  • 【活動報告】サマーコースで農園訪問を実施しました
    活動報告

    【活動報告】サマーコースで農園訪問を実施しました

  • 【活動報告】シリア北西部で小学生向けのサマーコースを実施しています
    活動報告

    【活動報告】シリア北西部で小学生向けのサマーコースを実施して...

  • 【レポート】クラウドファンディング活動報告会「シリアの子どもたちの今とこれから」
    活動報告

    【レポート】クラウドファンディング活動報告会「シリアの子ども...

  • 谷桃子バレエ団のYoutubeを見て、Piece of Syriaを知ってくださった方へ
    メディア掲載

    谷桃子バレエ団のYoutubeを見て、Piece of Sy...

    谷桃子バレエ団YouTubeをご覧になり、このブログに来てくださってありがとうございます。 Piece of Syriaの中野貴行です。弟の吉章が紹介してくれましたが、私はシリアの子どもたちに教育支援をする団体を運営しています。

  • 朝日新聞の記事(6/2 夕刊・デジタル版)に記事を掲載いただきました。
    メディア掲載

    朝日新聞の記事(6/2 夕刊・デジタル版)に記事を掲載いただ...

  • ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」 を聴いてPiece of Syriaを知ってくださった方へ
    メディア掲載

    ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」 を聴いてPiece...

  • 【ラジオ出演】ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」
    メディア掲載

    【ラジオ出演】ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」

  • NHKラジオ第一「Nラジ」をお聞きいただき、訪問いたいだいた皆様へ
    メディア掲載

    NHKラジオ第一「Nラジ」をお聞きいただき、訪問いたいだいた...

  • ピックアップはありません。
  • 【プレスリリース】世界難民の日に寄せて:「難民という“人”はいない」—Piece of Syriaが動画で伝える、避難生活のリアルと人々の声
    シリアのピース

    【プレスリリース】世界難民の日に寄せて:「難民という“人”は...

  • 【コラム】「難民」ではなく「誰かの家族」だった—シリアの子どもたちと交わしたGIVEの精神と音楽の力
    シリアのピース

    【コラム】「難民」ではなく「誰かの家族」だった—シリアの子ど...

  • 3月15日は[オリーブの日]〜 シリアと小豆島をつなぐオリーブの物語 〜
    シリアのピース

    3月15日は[オリーブの日]〜 シリアと小豆島をつなぐオリー...

  • 【アサド政権崩壊。Voice from Syria ②】シリアに帰る人たち、帰りたいけど悩む人たち、帰りたくない人たち
    シリアのピース

    【アサド政権崩壊。Voice from Syria ②】シリ...

  • ピックアップはありません。
  • 【インターン生紹介】嶋岡瑠菜
    スタッフブログ

    【インターン生紹介】嶋岡瑠菜

  • (9/14)クラウドファンディングが今日から始まりました:代表の思いと原点
    スタッフブログ

    (9/14)クラウドファンディングが今日から始まりました:代...

  • 【本音トーク!~Piece of Syriaを支えるスタッフたちに迫る~】第2弾・後編
    スタッフブログ

    【本音トーク!~Piece of Syriaを支えるスタッフ...

  • 【本音トーク!~Piece of Syriaを支えるスタッフたちに迫る~】第2弾・前編
    スタッフブログ

    【本音トーク!~Piece of Syriaを支えるスタッフ...

About 私たちについて

シリアをまた行きたい国にする

団体名の「Piece of Syria」には、「ひとかけらを、ひとつなぎに」のコンセプトのもと、
一人ひとりの力を合わせて、パズルのピースのようにバラバラになってしまったシリアを一つにし、
Peaceにしたいという想いがこめられています。

PoSについて詳しく見る

Activity 活動内容

現地支援

銃ではなく
教育という武器で復興していく

未来を創る子供たちに
希望を届ける。
シリア・トルコでの教育支援

国内での啓発

戦前のシリアは、
笑顔があふれる街でした

戦争の前と後を伝え、
平和について考える
機会を届ける

活動について詳しく見る

What is Syria シリアを知る

こんなシリアを感じてほしい

シリアはメディアで報道されているような危険で貧しい国という側面だけではありません。実際に訪れて分かった、シリアのリアルをお伝えします。

  • シリアの人々が難民になる理由

    シリアでは多くの人々が難民として依然不安定な生活を続けています。しかし、一人ひとり難民になった理由は全く違います。シリアの人々の生の声を紹介します。
  • 戦争前のシリアの人々

    戦前のシリアは、笑顔があふれる国でした。戦争により、「当たり前」だったことが「叶わない夢」となりました。しかし戦争後もそこにいる人々のあたたかさは変わりません。
  • シリアの教育の現状

    シリアは元々高い教育水準を誇っていましたが、戦争により子どもたちの教育を受ける権利が奪われてしまいました。私たちは教育を届けることで未来に希望を託していきます。

シリアをもっと知る

Cooperate あなたにできること

マンスリー寄付で応援する

継続的にご支援いただくことで、柔軟で安定した教育支援をシリアの子どもたちに届けることができます。

イベントでシリアを知る

「課題ではなく、魅力を伝える」をテーマにシリアの文化や生活、人々について発信しています。

単発の寄付で応援する
活動に参加する

SNSソーシャルメディア