■私たちと一緒に活動しませんか?
\SNS/Webサイト運用・分析経験者求む!/
\月5時間から、オンラインで参加OK!/
こんにちは!Piece of Syriaの中野貴行です。
あなたのスキルを活かして、シリアの子どもたちの未来を支える活動に参加しませんか?
Piece of Syriaは、シリア・トルコで教育支援を実施するとともに、シリアの文化的な魅力の発信を実施することを通じ、シリアの平和を目指す国際協力団体です。
現在、SNS/Webサイト運営・分析のプロボノメンバーを募集中です!
募集ポストは、SNS担当とWebサイト担当の2職種です。
両方できる!という方も大歓迎です。
💬 こんな方におすすめ!
・SNS運用やウェブサイト運営の経験を、社会貢献に活かしたい
・教育・国際協力・中東・シリアに関心がある
・チームで一つの目標に向かって取り組むのが好き
・NGO/NPOの仕事に将来関わりたい
・スキマ時間で社会と関わりたい(月5時間〜OK)
・ボランティア未経験者も歓迎
📝 応募フォームはこちら
※募集期限はございません。適任者が見つかり次第締め切らせていただきます。
<業務内容>
・NPO法人の公式SNSアカウント(X, Instagram, Facebook等)の運用アドバイス
・投稿効果の分析(エンゲージメント率、リーチ数等)
・キャンペーン施策の企画・実行
・トレンドの調査・活用によるフォロワー拡大施策の実施
(実際の投稿作成業務はボランティアチームが実施します。分析に基づいてボランティアチームにフィードバック等をいただきながら、協働していただくイメージです)
<必須条件>
・SNS運用経験(個人・法人問わず)
・GoogleスプレッドシートやCanva等のツールを扱える方
・社会課題・NPO活動への関心がある方
<歓迎条件>
・法人アカウントの運用実績
・分析ツール(Meta Business Suite, Instagram Insightsなど)の活用経験
・簡単なデザイン編集や動画編集ができる方
<勤務形態・条件>
・業務委託またはボランティア(※応相談)
・月5時間程度(柔軟な働き方可能)
・原則リモート勤務、定例オンラインMTGあり
・勤務期間は最低6か月間~
<参加によって得られること>
・NGO/NPOのリアルな現場を知れる
・チームで「社会課題の解決」に取り組む経験
・自分のスキルで「世界を少し変える」実感
・多様な背景を持つ仲間との出会い
<業務内容>
・NPO法人公式ウェブサイトのアクセス解析(Google Analyticsなど)
・サイト構造やコンテンツの改善提案
・SEOの基礎的な施策の立案・実行
・イベントや活動報告ページの更新サポート
・ユーザビリティ向上のためのPDCAサイクルの実施
<必須条件>
・ウェブサイト運営または解析の経験
・Google AnalyticsやSearch Consoleなどの使用経験
・社会貢献やNPO活動への共感・関心
<歓迎条件>
・HTML/CSSの基礎知識
・WordPressの操作経験
・ヒートマップツール(Clarity、Hotjarなど)の利用経験
<勤務形態・条件>
・業務委託またはボランティア(※応相談)
・月5時間程度(柔軟な働き方可能)
・原則リモート勤務、定例オンラインMTGあり
・勤務期間は最低6か月間~
<参加によって得られること>
・NGO/NPOのリアルな現場を知れる
・チームで「社会課題の解決」に取り組む経験
・自分のスキルで「世界を少し変える」実感
・多様な背景を持つ仲間との出会い
「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指し、2016年に設立し、2021年にNPO法人化した、教育支援・平和教育を実施するシリア支援団体です。
シリアと聞くと「戦争」「危険」「難民」というイメージを持つ方は多くいるかと思います。しかし、2011年3月に戦争が始まる以前は、医療・教育は無料で、治安も日本以上に良く、昼の2時まで働けば家族10人が暮らせる豊かな日常がありました。シリアの人たちのおもてなしは旅人には有名で、歴史ある遺跡とともに非常に人気の旅行先でもありました。
Piece of Syriaは、今ある課題だけでなく、本来シリアが持っていた魅力も含めて伝えること、そして長い戦争からの復興・平和構築の主体である子ども達が基礎教育を受けることで、シリアが平和になり、また魅力的で行きたくなる国となることを目指しています。
過去には、ゲストとの対談企画、シリア文化の解説、などを実施しました。
参考:http://piece-of-syria.org/event/