20 2月 パズルのPiece のように力を合わせてPeaceを目指して
こんにちは!Piece of Syriaの中野貴行です。 Piece of Syriaは、「サービスグラント」という団体を通じて、プロボノで6名の方に伴走して頂きました。 最終報告をいただいた時に、「すごすぎる!!!」と本当に言葉にならない衝撃をスタッフ全員が受けました。「これだけのことをして頂いたのだから、私たちも、もっと頑張らないと!」と引き締まる想いでした。 サービスグラントさんで紹介いただいた活動報告はこちら 「サービスグラント」というサービスを使って、6名の方に関わってくださったのが最初なのですが、実はそこだけではなく、終了後も様々な形で皆さんからサポートをいただいています。Kevinさんから高度なExcelの使い方を教えて頂いたり(整理にめちゃくちゃ助かっています!)、ヨネさんが、今やろうとしている情報整理の自動化について、コーディングについてのサポートの打ち合わせに参加して頂いたり、りえさんと、Piece of Syriaがこれからやろうとしている企画についての相談にのって頂いたり。 りえさんが描いて下さいました! …だけにとどまらず、シリアに行ったことがある、うらさんとようこさんには、イベントに登壇までして頂くという…! ようこさん「なぜ旅をするのか?シリアが自分に与えた影響」 うらさん「20年前の旅を振り返る 〜ひとりではなかった一人旅〜」 本当に多くの人たちに支えられながら、毎日一歩ずつ進んでおります。Piece of Syriaという名前に込めた想い。「一人ひとりの力は小さいかもしれないけれど、 パズルのPieceのように、力を合わせることで、Peaceを実現していく」 まだまだこれからではありますが、その名前に込めた思いのように力を合わせていきたいと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━イベントご案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2月23日(火・祝)17時〜 「人生の選択は世界の中にある」【申込】https://note.com/hemuri/n/n83194aa70a6c ●2月27日(土)14時〜シリア和平ネットワーク公開シンポジウム「10年経って何ができるか、何をすべきか:シリアの現在、過去、未来」【申込】https://piece-of-syria.org/archives/19294 https://piece-of-syria.org/archives/19294 ●2月30日(日)朝10時〜 「大阪在住シリア人先生が語る!ここが面白い日本の教育」(仮) 【申込】不要。Piece of SyriaのFacebookページでお時間から始まります。 ●3月14日(日)19時〜・3月24日(水)20時〜Piece of Syria活動報告会「あなたが届けた希望」【申込】https://pos-2020.peatix.com https://piece-of-syria.org/archives/19289 ...