活動報告

【現地からの感謝の声】SAKURA幼稚園マネージャー アナスからのメッセージ

4a47a0db6e60853dedfcfdf08a5ca249-1701797979.png

Piece of Syriaの皆さん、そして団体を支援してくださる日本の皆様は、戦争で苦しむ私たちにとって、最高の友人です。私たちは不当な扱いや悲劇に見舞われましたが、日本の友人達は私たちを見放すことなく、シリアの子ども達に教育と知識を与えて、未来を築く道を切り開く機会を下さいました。

これまで、日本の友人である、Piece of Syriaのメンバーとご支援者様のおかげで、

私たちは3年連続で子供たちを受け入れ、無料の教育を提供し、小学校入学の資格を与えてきました。

私たちは、平和を築き、戦争をなくすことを目指しています。
私たちは、日本が教育の力で平和な社会を築いてきた経験から学んでいるのです。

皆様一人ひとりの寄付によって、継続的に運営できているSAKURA幼稚園は、シリアの将来と将来の世代に大きなプラスの影響を与えます。教育は、未来の世代を育成し、前へ進む希望の力を与えてくれるものです。幼稚園に通う子ども達は、家に帰りたくない、というほどに幼稚園を楽しんでくれています。


戦争や地震という辛い経験がある子ども達ですが、幼稚園の安心で安全な環境の中で、アクティビティを通じ、自分自身を表現し、心理的問題を取り除くことができています。何百人もの保護者が、子ども達が無料で、そうしたケアや基礎教育を受けさせることができていることに感謝しています。


この活動ができるのは、あなたの寄付があるからなのです。
私たちの小さな子供たちに寄り添ってくれて、心から感謝します。

Piece of Syriaでは、寄付月間の12月を【冬の感謝月間】と位置づけ、
SNSやブログなどで、現地のスタッフや子ども達、日本で活動するスタッフからの
感謝の想いを皆様に届けさせていただきます!

最新のお知らせ

  • 【9/6(土)東京】ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる・分かち合うワークショップ
    イベント

    【9/6(土)東京】ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる...

  • 難民である前に一人の人間である -取材を通して相手を固有名詞で認識できるようになった- Piece of Syria支援者 たかき様
    活動報告

    難民である前に一人の人間である -取材を通して相手を固有名詞...

  • 【活動報告】サマーコースで農園訪問を実施しました
    活動報告

    【活動報告】サマーコースで農園訪問を実施しました

Donation 世界を変えるのは、
いつも誰か「ひとり」の小さな一歩から

マンスリー寄付で応援する