活動報告

【ウサマ来日レポート①】瀬戸SOLAN小学校訪問

9168db3e73b00d2af4d8222ae3c97b79-1686042827.jpg

6月1日~6月17日、ウサマが初来日!

こんにちは!スタッフの鈴木のどかです。

Piece of Syria設立時からの現地パートナーである、シリア人スタッフのウサマがこの度、初来日中です!

アレッポ出身で、戦争が起きて難民としてトルコへ逃れたウサマは、教育の重要性を何よりも感じて、現地教育NGOのプロジェクトマネージャーとして働きながら、シリア国内への教育支援をPiece of Syriaと共に行ってきました。

この度、世界の人びとのためのJICA基金 の助成を受け、念願の初来日を果たすことが出来ました。

8781181cb4b68fb9aa8b84e3a3c707a0-1686038004.jpg
スタッフ鈴木慶樹との再会の瞬間!鈴木は大学生の頃、トルコを訪れてウサマと事業地を視察しました。
オンラインイベントではいつもウサマの通訳を担当してくれている、信頼関係!

瀬戸SOLAN小学校での視察&プレゼンテーション

99d6ff7f62004c30b75e3badeba65f1c-1686040005.jpg

生徒さんとご挨拶!

まずはスタッフの鈴木慶樹が働く、瀬戸SOLAN小学校 にお邪魔し、授業の視察と、生徒・保護者の方向けにプレゼンテーションを行いました。
今回の来日の目的は、日本の教育現場から学び、シリアの教育をより良くしていくヒントを得ること。
多様性を尊重し、子どもたち自らが問いを立て、探求することを大切にしているこちらの小学校の様子は、
詰め込み型のカリキュラムが未だに根強いシリアの教育事情と比較すると、衝撃を受けるほどの先進的な環境でした。
 
また、英語をツールとして使い、ICT教育にも力を入れている瀬戸SOLAN小学校。
ウサマによるプレゼンテーションでは、子ども達はほとんど通訳を介さず話を聞き、翻訳アプリを用いながら積極的に質問していく様子は圧巻でした!
49bbd8c5bc75d1eda979118759fdda39-1686040051.jpg

終わらない質問タイム!保護者の方や先生方からもたくさんの質問いただきました!

子どもたちからの質問は、

「シリアは民主制ですか?」

「どうして学校を作ろうと思ったんですか?」

「なせ戦争が終わらないんですか?」

といったものから、

「日本へはなんの飛行機で来ましたか?」

「シリアのご飯で何が一番好きですか?」

「好きなゲームはなんですか?」

といったものまで、様々!

 

また、ウサマから瀬戸SOLANの先生方へは、

「教員と保護者のコミュニケーションを円滑にするために工夫していることはありますか?」

「授業は、カリキュラムに沿う部分と、教員自らの工夫を凝らす部分とのバランスはどのように取っていますか?」

などプラクティカルな質問をし、具体的な学びを得ていました。

ca8773a83584dfd8ba3db2bd6787fb04-1686040506.jpg

プレゼンテーションの後は、子どもたちからサイン攻めに!

今回の学びを、シリアの子ども達に還元するために・・・

39e5a17d76802c75ae25a583acc6ab8a-1686040567.jpg

授業が終わり、児童が帰った後は、先生方とウサマの振り返りのミーティング。

瀬戸SOLAN小学校の教育が素晴らしいことは分かったものの、シリアには同じような専門性を持った先生がどこにでもいるわけもなく、設備や学習環境ももちろん異なります。どうにか、シリアに持ち帰れるヒントはないか・・・。

 

シリアでは、長年カリキュラムのアップデートがされておらず、児童中心型学習にはまだ遠い環境にあります。

生徒自ら考えるスキルを身に付けてもらうために、どのようなことから始めたらよいのだろうか。

それを指導する教員にも、まずは知識をつけてもらわなくてはならない・・・。

 

実際に使われている、ツールや動画教材を見せていただきながら、先生が素晴らしいアイデアを思いついてくださいました!

瀬戸SOLAN小学校で、子ども達が「考えるためのメソッド」として用いているチャートを、小学校の子ども達が授業の一環として、シリアの子ども達に動画で伝授するというもの。

 

新たなプロジェクトが早速生まれました!

7a5eb7dcca609f487cfa392851170576-1686041404.jpg

子ども達向けに急遽、メッセージ動画を撮りました。

”「考えるわざ」を、シリアの子どもたちのために教えてほしいんです!”

日本に到着した最初の訪問先として、瀬戸SOLAN小学校を訪れて、子ども達のはつらつとした様子を見たウサマは最後に

「シリアの子ども達を思い出して、泣きそうだよ」

とつぶやいていました。

かつてはウサマも、英語の先生として、こんなふうに元気いっぱいの子ども達を教えていました。

戦争が起き、二度と会えなくなってしまった教え子たちもいます。

こんなふうに、子ども達が元気に学び、遊べる日常がかつてのシリアにもあったことを思い出して、ぐっと涙を堪えているように見えました。

 

しかしながら、皆さんのご支援のおかげで、少しずつシリアの教育は前に進んでいます。

今回の来日が、実りあるものになりますように。ウサマの旅はまだ始まったばかりです!

次は、瀬戸から金山に移動し、トークイベントへ。

つづきのブログでお伝えいたします!

4e183ea7f706554a39cf65267e42329a-1686043047.png

<<広島・大阪・東京でのイベント>>

<広島(東広島)> 6月8日(木)16-18時
詳細:https://d.kuku.lu/ywt5z3c3
会場:MIRAI CREA(ミライクリエ)
申込:https://00m.in/hKMsI

 

<大阪> 6月10日(土)15:00-19:00(交流会含む)
会場:アットビジネスセンター大阪梅田 701号室
申込・詳細:https://piece-of-syria2023.peatix.com/

 

<東京> 6月17日(土)15:00-19:00(交流会含む)
会場:渋谷No77(渋谷ヒカリエ近く)
申込・詳細:https://piece-of-syria2023.peatix.com/

<<パートナー会員募集キャンペーン実施中>>

 
Piece of Syriaは「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、パズルのピースのように、一人ひとりの力が小さくても、力を合わせることで平和を実現できる力を持つことを目指しています。

そんな「あなたと一緒に活動していきたい」という想いで「月額サポーター」ではなく「パートナー会員」と呼ばせて頂いております。

 2023年2月の地震によって家を失った先生もいます。そして、子どもだけでなく、大人達にも、心理的なケアが必要です。戦争に加えて、地震という被害にあったシリアの人たちが、日常を取り戻すには、時間がかかります。そこで、より安定的に質の高い教育支援をしていくために、継続的な支援を届けてくださるパートナー会員として、私たちと一緒に活動していただけませんか?

 目標:300名(2023年6月17日(土)まで) 
 詳細:https://piece-of-syria.org/news/event/monthlyfunding_2023.html








【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
 担当:中野 貴行(特定非営利活動法人Piece of Syria 代表理事)
 電話:080-4231-0818(※ 5月25日以降)
 Eメール:contact@piece-of-syria.org

最新のお知らせ

  • 【インターン生紹介】岡田花凜
    スタッフブログ

    【インターン生紹介】岡田花凜

  • 【活動報告】2023年度シリア地震被災者・緊急支援の最終報告
    活動報告

    【活動報告】2023年度シリア地震被災者・緊急支援の最終報告

  • 【4/19開催・シリア人スタッフ登壇】Piece of Syria活動成果報告会|大地震から1年。「シリアの子ども達に届けた越冬支援の成果とこれから」
    イベント

    【4/19開催・シリア人スタッフ登壇】Piece of Sy...

Donation 世界を変えるのは、
いつも誰か「ひとり」の小さな一歩から

マンスリー寄付で応援する