Posted at 19:26h
in
へむり。,
イベント,
クラウドファンディング
by PiS
こんにちは!Piece of Syriaのへむりです。
1週間の写真展が無事に終了!
仲の良い友達がたくさん来てくれたり、
ご近所や通りすがりの方が足を運んでくださったり、
誰かのいいねやシェアで興味を持って、他県から来てくださった方々もいらっしゃって、
新しい出会いに満ち満ちた時間でした!
(お客さんがいない時間が7日間で数分ほどでした!)
大変なことが多くって、本当にクッタクタではありましたが、
楽しいことがそれを凌駕しました!!
総合プロデューサーの小林 郁乃 (Ikuno Kobayashi)ちゃんのもと、
人望でたくさんの人を招待してくださった、倉永真紀子ちゃん、
北山 マキ子 (Makiko Kitayama)さんというマキコンビの、お気遣いに支えられ、
お忙しい中を塗って、アドバイスをくださった、武田 祐輔 (Yusuke Takeda)さん、
そして、イランの素晴らしい写真で「びっくりした!!」と来てくださった方々に驚きをプレゼントした西森 佳奈 (西森佳奈)ちゃんの写真で、
素晴らしい時間を生み出すことができました!
また、スーパーゲストとして、8年前から仲良くさせてもらってる、
砂漠マラソン出発前の多忙な時期の間をぬって登場していただいた
認定NPO法人D×P代表のNoriaki Imaiさんのトーク、
大阪にアメリカに、めちゃくちゃ長い時間を一緒に過ごしている
籔本由貴ちゃんのトークと旅会、
ではたくさんの人たちと共に、目から鱗の時間を過ごせました!
また2年前と引き続き、素晴らしい場所でできたのは、
谷六Villageの谷村 英高 (谷村英高)さんのご協力があってのこと!
本当にありがとうございました!!!
東京のイベントから、毎日が怒涛で、
一時期、体調を壊したりもしていますが、寝たら復活してます!
あと3日はクラウドファンディングに専念したいと思います!
100人のシリアの子ども達の夢を叶えるお手伝いを!
残り3日間、69%諦めずに動き続けます!
是非、身近な方に「一緒に応援しよう」と一言、
お声がけしていただければ嬉しいです!!
【9月28日(金)23時までに100万円!】
お時間がある方は、下記の動画(70分)にて、
私たちの活動を説明をさせていただいていますので、
ぜひ聞いていただければ幸いです!
【Piece of Syria 活動説明会】
Facebookページ【Piece of Syria】
#ピースオブシリア #アッサラームアライクム #シリア
#私たちは微力だけど無力じゃない #世界を変えるのはいつもたった一人の想いから #D×P #写真展...
Posted at 15:36h
in
Blog,
イベント,
クラウドファンディング
by PiS
9月17日(月・祝)限定で、イランの話を、イランのお菓子とお茶付きで聞くことができます!
なんと無料で…!!
ただし、 お菓子は超レアすぎて個数が限定ですので、
14時~ 先着20個(30分前から受付)
19時~ まだあればラッキー ! (30分前から受付)
とさせていただきますので、ご了承のほど、宜しくお願いいたします。
【イランとシリア 行ってみたら、こんなところやっ展】
今日の「知らなかった」が、
明日の「行ってみたい」に変わる。
裏切りの写真展。
【日時】9月17日(月・祝)〜24日(月・祝)
平日 14:00-20:00
土日祝 10:00-20:00 (イベントによって変動あり)
【場所】 谷六village(たにろくヴィレッジ)
地下鉄『谷町六丁目駅』徒歩5分
【入場料】無料
【イベント案内】
イベント中は写真閲覧ができません。ご了承のほどよろしくお願い致します。
● 写真の裏話が聞ける!ギャラリートーク
17(祝)14-/19- (イラン・シリア)
20(木)19- (シリア)
23(日)19- (シリア)
● 展示写真とコラボ!ライブペインティング
18(火)19:30- / 23(日)14:00-
● スペシャルゲスト!今井紀明氏と語るクロストーク
22日(土)「教育って大事なん?日本とシリア、教育をサポートするnpo創設者の思い」
● 旅するように人生を生きる2人のトークと旅人交流会!
22日(土)「旅人集合!トークイベント「旅するように人生を」+旅会」
【在廊】
中野 貴行 9月17日(祝月)~9月24日(祝月)
西森 佳奈 9月17日(祝月)
倉永 真紀子 9月17日(祝月)、9月18日(火)、9月23日(日) ※時間で抜ける場合有り
Facebookページ【Piece of Syria】
...
Posted at 09:23h
in
イベント,
クラウドファンディング
by PiS
「これって、どこの国の写真?」
思わず、そうつぶやくような、キラキラした笑顔、近代的な建物、オシャレなカフェ。
行ってみたら、こんなところだった、
ニュースには映らない、そこに生きる人たちの日常。
イメージが揺らぐ”裏切り”の写真展。
2010年までシリアの田舎で地域に密着した活動を2年経験。
2015年難民となったシリアの人たちを訪ねて、5ヶ月で10カ国、100人もの人から話を聞いた、シリアを愛するへむり。
35カ国を旅した結果、イランの魅力はまり、新婚旅行や母を連れての家族旅行、スノボ旅行までもが、行き先は「イラン」になるほどイラン好きのキッズ。
期間中、写真や旅について語るギャラリートークやライブペインティング、なども実施いたします。
【日時】9月17日(月・祝)〜24日(月・祝)
平日 14:00-20:00
土日祝 10:00-20:00 (イベントによって変動あり)
【場所】 谷六village(たにろくヴィレッジ)
大阪市中央区上本町西3-3-5
地下鉄『谷町六丁目駅』徒歩5分
【入場料】無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント案内】
イベント中は写真閲覧ができません。ご了承のほどよろしくお願い致します。
● 写真の裏話が聞ける!ギャラリートーク
17(祝)14-/19- (イラン・シリア)
20(木)19- (シリア)
23(日)19- (シリア)
● 展示写真とコラボ!ライブペインティング
18(火)19:30- / 23(日)14:00-
● スペシャルゲスト!今井紀明氏と語るクロストーク
22日(土)「教育って大事なん?日本とシリア、教育をサポートするnpo創設者の思い」
● 旅するように人生を生きる2人のトークと旅人交流会!
22日(土)「旅人集合!トークイベント「旅するように人生を」+旅会」
【在廊】
中野 貴行 9月17日(祝月)~9月24日(祝月)
西森 佳奈 9月17日(祝月)
倉永 真紀子 9月17日(祝月)、9月18日(火)、9月23日(日) ※時間で抜ける場合有り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【写真】
● 中野 貴行(へむり)
Piece of Syria代表。
大学生の時にバックパックで中東ひとり旅で、シリアの人たちの優しさに魅了される。
2008-10年、青年海外協力隊としてシリア北部マンベジで母子保健活動に従事。その時に感じた「日本より平和で豊かなシリアの生活」と、2011年から始まった戦争の報道とのギャップに違和感を感じ、2015年より難民となったシリア人を訪ねて中東・欧州を訪ねる。
シリアの今と昔を伝えると共に、支援のないシリアの学校への支援を行なうPiece of Syriaを立ち上げる。
● 西森 佳奈(きっず)
ややブラックな外資のメーカーに勤める、日本の一般的サラリーマン。
旅とアートをこよなく愛する。
特にイランの魅力に憑りつかれ、新婚旅行でイランに行ったのに空港で出会った日本人旅行者となぜか3人で旅することになったり、65歳の母を連れてイランを訪れるが母はカタールに来ていると思っていたり、スノボをかついでテヘランの山に滑りに行くが遭難しかかったりとイランには何かとお世話になっている。
10年ほど前に大きな挫折を経験してから、生きづらい感覚と共に人生を歩んでいるが、イランの人たちに精神的に救われ、人生のヒントをたくさんもらっている経験から、
「メディアが伝えることを疑い、自分で体験してみる」ことの面白さを伝えられたらと日々模索中。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【主催団体】Piece of Syria
「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、シリアの平和を目指して、一人ひとりのチカラが発揮できる世界を目指して、2016年5月に設立。
紛争により、パズルのPieceのようにバラバラになってしまったシリアを、再びPeaceにしていくため、シリア国内の教育支援と平和教育活動を行なう。
シリアの子ども達への教育支援のためのクラウドファンディング挑戦中。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ライブペインティング】
● 倉永 真紀子
(MAKIKO CREATION)
幼少期から絵を描くことが好きだったが、中学生の時の美術の成績が良くなかったことから自分の絵に自信を無くし、絵を描くことを諦めてしまう。
大人になり、絵が好きだという忘れていた思いに気づき、描きたいという思いに正直に絵を描くことを再開。2018年、MAKIKO CREATIONとしてマレーシアでデビュー。
https://www.instagram.com/makikocreation
...