
24 3月 主婦 池田さん「心を動かす言葉をいただいて」(ご支援者 紹介)
アッサラームアライクム!
Piece of Syriaのへむりです。
今回は、ご支援者の、池田さんを紹介をさせていただきます。
Facebookのやり取りの中で、偶然、このような話になったのですが、
ご支援者の紹介をしている中で、ブログで取り上げさせて頂くことも快く了承を頂きました。
僕自身のことを褒めてくださっていて、恐縮ではございますが、是非ご一読頂ければ幸いです。
「国際協力をしている個人の方や団体は多く存在しますよね。
しかし、その団体がどの様な活動をしているのか、支援したお金は本当に現地に届いているのか、疑問や不安があり、今までなかなか支援協力する事が出来ませんでした。
そんな時に中野さんをツイッターで見つけました。
私が一番気に掛けているシリアで、教育の支援をしている。
ピースオブシリアさんの活動の全てが賛同出来ました。
その上、中野さんとメッセンジャーでやり取りをする中で以前、中野さんが私に仰った言葉でとても私の心の救いとなった言葉があります。
『子育てこそ、世界で最も尊い志事だと感じております』シリアの村で出逢った家族(2008年マンベジ)
自分の子育てに追われ、なかなか自分が現地に行く事も出来ない。
そんな時でも苦しむ子供達はたくさんいるのに。とても葛藤していた時期でした。
国際協力をする上で、人の心を動かす言葉が素直な気持ちで出てくる事はどんな事よりも人として大切な事だと思っております。
私は中野さんにとても感謝しております。中野さんからの言葉が私の原動力となっています。
私の月の支援額はとても微力かもしれない。でも無力ではないと思っています。
私は幼い頃から音楽をしています。仕事にもしていました。それが中野さんの教育支援でお手伝い出来ればと勝手に考えています。
これからも応援しています!
いつか必ずお逢い出来ればと思います!」
シリアの街角で出会った家族(2008年 マンベジ)
池田さんをはじめ、本当にご支援者お一人お一人の想いで、
僕たちの活動が創られていることを改めて感じます。
ご支援者様の想いを形にするような活動になるよう、これからも心がけていきます!
Piece of Syria(ピースオブシリア) | 【大切な人を大切にする】の先にあるものを信じて
Posted at 11:57h, 14 4月[…] 主婦 池田さん「心を動かす言葉をいただいて」(ご支援者 紹介) […]